はやこまブログ

(当サイトはプロモーションを含みます)

生活

【感想・書評】パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法【ざっくりレビュー】

投稿日:2024年3月23日 更新日:

パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
著者:柿内尚文(かきうち たかふみ)

この記事では『パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法』の感想・書評・レビューを簡単にざっくりとご紹介します。

この本は、こんな人におすすめです。

  • さまざまな考え方を身につけたい人
  • 今の自分の思考力を深めたい人
  • 仕事や副業で成果を出したい
  • 新しいことに挑戦している人
  • 考えが思うようにまとまらない人

※パン屋についての本ではなく、思考力について書かれた本です。

Amazon Kindle Unlimitedで電子書籍を無料体験
Amazon Audibleで聴く読書を無料体験

〈記事内に広告を含みます〉

本の概要

この本は「考える技術」について書かれた本です。

そもそも「考える」とは「広げること深めること」であり、

「広げること」・・・可能性を考えていくこと
「深めること」・・・本質的価値を考えていくこと

とされています。

その「考える技術」を鍛えるための「6つの広げる思考法」「6つの深める思考法」が紹介されています。

人の考え方にはクセがあるため、様々な思考法を知ることにより、これまでにはない新しい考えが思いつくようになるでしょう。

本で紹介されている「6つの広げる思考法」「6つの深める思考法」は仕事や日常生活で使え、アイデア力や問題解決力が高まります。

本の雰囲気

本の中の雰囲気はこんな感じです↓↓(※ぼかし加工をしています)

文字数はそこまで多くなく、すらすらと読み進められます。本を読むのが苦手だという人でも、読みやすい1冊だと思います。

ページ数は300ページ近くあるものの、1冊読み終えるのにあまり苦労しませんでした。

本をじっくり読む時間がない人は、「6つの広げる思考法」「6つの深める思考法」から読んでみると良いでしょう。

続いて「この本を読んだ感想」と「この本が気になった人におすすめしたい本」をご紹介します。

Amazon Kindle Unlimitedで電子書籍を無料体験
Amazon Audibleで聴く読書を無料体験

読んだ感想

日常生活や仕事の中で毎日何かしらを考えているけど、しっかりと考えられていないことに気づかされました。この本にある思考法を使えば、今までになかったアイデアや答えが見つかりそうです。

「6つの広げる思考法」「6つの深める思考法」の方法を覚えておけば、あらゆる考える場面で役立ちます。

「考える技術」を身につけるためには「考える練習」も必要。「考える練習」には道具もいらないし、ちょっとした時間で簡単にできるので、練習して考える技術を磨いていくことも大事です。

背表紙の問題も面白いので、実際に手に取ってみて答えを確かめてみてはいかがでしょうか。

Amazon Kindle Unlimitedで電子書籍を無料体験
Amazon Audibleで聴く読書を無料体験

こちらの本もおすすめ

今回ご紹介した『パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法』のように、思考力や発想力を鍛えたい人には

『ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門』がおすすめです。

レビューはこちら>>>「【感想・書評】ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門【ざっくりレビュー】

また、同じ著者が出している『バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則』もおすすめです。

参考書籍

最後に、この本にて紹介されている「参考書籍」をいくつかご紹介します。併せて読むことでより知見が広がりますよ。

売れないものを売る方法? そんなものがほんとにあるなら教えてください!

すいません、ほぼ日の経営。

ガリガリ君の秘密: 赤城乳業・躍進を支える「言える化」

90秒にかけた男

学校の「当たり前」をやめた。

藤原和博の必ず食える1%の人になる方法

「ない仕事」の作り方

佐藤可士和の超整理術

一勝九敗

はじめての人のための3000円投資生活

1日1分見るだけで目がよくなる28のすごい写真

医者が考案した「長生きみそ汁」

松岡修造の人生を強く生きる83の言葉

「のび太」という生きかた

ざんねんな努力

-, 生活

執筆者:

関連記事

たくさんの数字

一、十、百、千、万、億、兆の次は?兆より大きい数の単位と簡単な覚え方

あなたは数字の単位をいくつまでご存じでしょうか。一、十、百、千、万、億、兆・・・その先を知っている人はごくわずかです。兆より先の数字の単位と、その覚え方をご紹介します。

北海きたえーるへのライブ遠征まとめ(キャパ、周辺の暇つぶし場所、移動手段など)

北海きたえーるの場所やキャパ、周辺の暇つぶし場所、移動手段、遠征費用などの情報をご紹介します。

【1万円以下】地味に便利!日常生活に役立つアイディア商品・便利グッズ19品

1万円以下で買える、地味だけど便利で日常生活に役立つ「アイディア商品」や「便利グッズ」を紹介します。

夜空の下のカップル

星に名前を付けてプレゼントができるのを知っていますか

星に名前を付けて、それをプレゼントすることができます。ロマンティックですよね。他とは被ることのない「サプライズプレゼント」になること間違いなし!

降水確率の意味をわかりやすく解説(雨が降るか降らないかをざっくり説明)

降水確率についてわかりやすくざっくり解説します。降水確率別に「雨が降る・降らない」「傘がいる・いらない」とご紹介していますので参考になれば嬉しいです。