はやこまブログ

(当サイトはプロモーションを含みます)

土木

直接補助と間接補助の違い

投稿日:

直接補助と間接補助

国や都道府県などより補助金の交付を受けるときに、「直接補助」と「間接補助」の2種類があります。

その2つの補助金の違いを解説します。

直接補助と間接補助の違い

直接補助とは、補助金の交付者から事業を行う者に直接的に補助金を交付することです。

間接補助とは、補助金の交付者から事業を行う者に間接的に補助金を交付することです。

図で表すと以下のとおりです。

直接補助は、国や都道府県から直接補助金を交付します。

それに対して間接補助は、国や都道府県から別の機関を経由して補助金を交付します。

-土木

執筆者:

関連記事

パラペット

パラペット(土木)の意味を解説

土木用語として用いられるパラペットの意味を、図を使いながら簡単に解説しています。

直轄事業と補助事業

直轄事業と補助事業の違い

直轄事業と補助事業の違いを簡単に解説しています。

無筋構造物と小型構造物の違い(コンクリート)

コンクリートの使い分けとして無筋構造物と小型構造物があります。その使い分けをざっくりと解説しています。

基面整正と不陸整正

基面整正と不陸整正の違い

基面整正と不陸整正の違いを簡単に解説しています。

測量 基準点

基準点、水準点、三角点の違い

測量で使用される「基準点」と「水準点」と「三角点」の違いを簡単にご紹介しています。