はやこまブログ

(当サイトはプロモーションを含みます)

土木

ブリーディングとレイタンスの違いをざっくり解説

投稿日:2021年9月2日 更新日:

コンクリート,ブリーディング,レイタンス

主にコンクリート工にて使われる「ブリーディング」と「レイタンス」の2つの用語。

どちらもよく似た意味合いで使われる単語なので、その違いがわかりにくいですよね。

この記事では、「ブリーディング」と「レイタンス」の違いを、初心者向けにざっくりと解説しています。

どうぞご覧ください。

ブリーディングとレイタンスの違い

ブリーディングとレイタンスの違いをざっくり言うと以下のとおりです。

  • ブリーディングは、コンクリート打設後にコンクリート表面に水が浮き上がる「現象」のこと
  • レイタンスはブリーディングに伴ってできた「弱い層」のこと

ブリーディングは、水がコンクリート表面に上昇する「現象」を表す言葉です。そのブリーディングに伴ってできた「弱い層」をレイタンスと言います。

ブリーディングもレイタンスもほぼ同じ時に発生するものですので、混同しないように注意しましょう。

ブリーディングとは

ブリーディングは、コンクリートに含まれる質量の大きい骨材が沈降し、水などの質量が軽いものが浮き上がることを言います。

ブリーディングにより浮上する水をブリーディング水と言います。

レイタンスとは

レイタンスは、セメントや砂の微粒子や泥などの混合物です。

ブリーディングの結果浮き出てきたものが、やがてレイタンスとなります。

強度の無い弱い層のため、コンクリートの打継目を施工する場合には、必ずレイタンスを取り除かなければなりません。

レイタンスを除去せずに打ち継ぐと、コンクリート同士の付着が阻害されます。

ちなみにレイタンスを除去することをグリーンカット(GC)と言います。

まとめ

  • ブリーディングは、コンクリート打設後にコンクリート表面に水が浮き上がる「現象」のこと
  • レイタンスはブリーディングに伴ってできた「弱い層」のこと

レイタンスを除去せずに打ち継ぐと、コンクリート同士の付着が阻害されるため、グリーンカットを必ず行うこと。

・あわせて読みたい
>>>「土木施工管理技士 おすすめの問題集・過去問と作文作成代行
>>>「土木の基礎知識~初心者が覚えておきたい用語まとめ~
>>>「効率の良い土木の勉強方法

-土木

執筆者:

関連記事

長さの単位「m」「cm」は「メートル」「センチメートル」とは言わない?土木業界での特殊な言い方を解説

土木業界では「m」「cm」のことを「メートル」「センチメートル」とは言いません。土木業界で言われる特殊な言い方を解説。

平板載荷試験とCBR試験の違いをざっくりと解説(どちらも原位置試験だけど全然違います)

平板載荷試験とCBR試験の違いをざっくりと解説しています。

公有水面埋立法

公有水面埋立法を勝手にひらがな・現代語化

カタカナばかりで読みづらい公有水面埋立法を勝手にひらがなに直して現代語化しました。これで何が書いてあるのかがわかりやすくなったので、ご覧ください。

サウンディング サンプリング

サンプリングとサウンディングの違い

土質調査の際に行う「サウンディング」と「サンプリング」の違いや、「現位置試験」と「土質試験」の違いをご紹介します。

土量計算

土量計算(土量変化率)を解説【間違えやすい例題付き】

土量計算(土量変化率)について解説しています。試験によく出る間違えやすい問題もあわせて解説しています。