図面の縮尺欄に「NTS」と書かれていることがありますよね。これは「縮尺が無い」ということを表しています。
「NTS」の使われ方や「NTS」以外の表記方法などを解説しています。ご覧ください。
図面の縮尺「NTS」の意味
「NTS」の意味は「縮尺が無い」ということであり「Not To Scale」の省略です。
図面を書くときは普通なら「1/100」などと縮尺を書くのが普通ですが、たまに縮尺フリーで書く図面があります。このような図面のときに「NTS」と表記します。
よくガスや水道などの配管図や、電気の配線図や系統図などに使われていることが多い印象です。
「NTS」以外にも以下のような表記をすることがあります。
- N.T.S.
- Not to scale
- Non scale
- Scale none
- n/s
- ー(ハイフン)
どれも全て「縮尺が無い」ことを示しています。上記の表記でも大文字と小文字の使い分けが様々にあります。
「どれが正解?」と思われるかもしれませんが、「どれも正解」と言えます。図面を書く人やその業界によって、さまざまな表記をされています。
ちなみに私が個人的によく見かけるのは「NTS」ですが、「縮尺が無い」ということを正確に伝えることが大事ですね。
・あわせて読みたい
>>>「土木施工管理技士 おすすめの問題集・過去問と作文作成代行」
>>>「 効率の良い土木の勉強方法 」