はやこまブログ

(当サイトはプロモーションを含みます)

生活

コピー拡大縮小 倍率一覧表(A判、B判)

投稿日:2019年12月9日 更新日:

コピー拡大縮小倍率
Clker-Free-Vector-ImagesによるPixabayからの画像

拡大コピーや縮小コピーをするとき、倍率設定にとまどったことはありませんか。

設定を間違えると一部だけが拡大されたり縮小されたりしてイライラしますよね。

そんなイライラを解消するために、コピー倍率の拡大縮小表を作成しました。

A判用紙はもちろん、B判用紙にも対応した表を作成しています。

A判だけ、B判だけ、A判とB判の3パターンありますので、必要に応じて使い分けてください。

コピー拡大縮小 倍率一覧表(A判)

コピー拡大縮小 倍率一覧表(B判)

コピー拡大縮小 倍率一覧表(A判、B判)

※注意

誤りの無いように心がけて作成をしておりますが、100%完璧ではない可能性もあります。

これらの表を用いたことによる、いかなる損失や損害等の不利益などについて、一切の責任は負いません。ご了承ください。

-生活

執筆者:

関連記事

イクメン

“自称”イクメンになってない?あなたはどの育児をできていますか【イクメン診断】

あなたはイクメンですか。もしかして”自称”イクメンになっていませんか。自分ではイクメンって思っていても、奥さんや周りの人はそんなふうに思っていないかもしれません。どの育児ができているか診断してみましょう。

鳥インフルエンザ

鳥インフルエンザの症状や対応の方法

鳥インフルエンザの簡単な見分け方は2通りあります。見分け方をしっていれば道端で鳥が横たわっていても落ち着いて行動できるでしょう。

ブログ初心者

ブログ1ヶ月目のPV数や収益などを公開【初心者ブロガーのリアル】

弱小ブロガーの1ヶ月目のPV数などを公開します。ブログ初心者が1からブログを始めた場合のリアルをご紹介しています。なかなか悲惨な結果になりましたので、ぜひご覧いただきあなたの自信につながれば幸いです。

【感想・書評】パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法【ざっくりレビュー】

この本では「考える技術」について書かれています。考える技術に必要な「6つの広げる思考法」「6つの深める思考法」を知ることで、アイデア力や問題解決力が高まるでしょう。

パソコンの前で頭を抱える男性

パソコンやスマホのブルーライトをカットする3つの方法

パソコンやスマホから発生しているブルーライト。これを浴びすぎると目の疲れや眠れなくなったりと体へ悪影響があります。この記事ではブルーライトを簡単にカットする方法をご紹介します。仕事でパソコンを使う人や、スマホでネットサーフィンする人は要チェックです。