はやこまブログ

(当サイトはプロモーションを含みます)

生活

コピー拡大縮小 倍率一覧表(A判、B判)

投稿日:2019年12月9日 更新日:

コピー拡大縮小倍率
Clker-Free-Vector-ImagesによるPixabayからの画像

拡大コピーや縮小コピーをするとき、倍率設定にとまどったことはありませんか。

設定を間違えると一部だけが拡大されたり縮小されたりしてイライラしますよね。

そんなイライラを解消するために、コピー倍率の拡大縮小表を作成しました。

A判用紙はもちろん、B判用紙にも対応した表を作成しています。

A判だけ、B判だけ、A判とB判の3パターンありますので、必要に応じて使い分けてください。

コピー拡大縮小 倍率一覧表(A判)

コピー拡大縮小 倍率一覧表(B判)

コピー拡大縮小 倍率一覧表(A判、B判)

※注意

誤りの無いように心がけて作成をしておりますが、100%完璧ではない可能性もあります。

これらの表を用いたことによる、いかなる損失や損害等の不利益などについて、一切の責任は負いません。ご了承ください。

-生活

執筆者:

関連記事

猫舌を直す

猫舌の原因と治す方法

猫舌を簡単に直すたった1つの方法をご紹介します。私もこの方法で猫舌を直すことができました。すぐに試せるのでぜひご覧ください。

災害支援

【災害支援】あなたにでもできること

災害支援にはさまざまな方法があります。現地に行って行う支援や、現地に行けなくてもできる支援もあります。この記事では様々な支援の方法をご紹介しています。

緊張で心臓がドキドキしている様子

スピーチで緊張しないコツ4選

人前で話すことに緊張する人は、緊張してしまう理由があります。
その理由とあがらずに話せる方法をご紹介します。
難しいテクニックは一切無し。人前で話すのが楽しくなるかも!

降水確率の意味をわかりやすく解説(雨が降るか降らないかをざっくり説明)

降水確率についてわかりやすくざっくり解説します。降水確率別に「雨が降る・降らない」「傘がいる・いらない」とご紹介していますので参考になれば嬉しいです。

ideco

iDeCoで1年間運用してみた結果

iDeCoを実際に1年間やってみた結果をご紹介します。あくまでも一個人の結果ですので、必ずしも同様の結果にはなりません。ご参考程度にご覧ください。