大きなお金を表記するために使われることの多い単位「千円」「百万円」について解説していきます。
日常生活ではあまり馴染みのない表記ですが、決算書や事業費など会計に関する際にはよく使用されます。
読み方や使い方を解説していますので、ぜひご覧ください。
「千円」「百万円」の意味
数字の桁が大きくなると、数字が読みにくかったり幅をとったりするため「千円」「百万円」と数字を省略します。
一般的には金額を省略して表記するときに用いられます。
まずは「千円」について解説します。
単位「千円」
まずは以下の表をご覧いただくとわかりやすいと思います。
1,000円は1千円、2,000円は2千円となります。これはわかりやすいですよね。
続いて10,000円は10千円、20,000千円は20千円となります。
100,000円は100千円と表記し、1,000,000円は1,000千円となり続いて解説する1百万円と同じです。
「千円」という単位は、下3桁の「,000」を省略したものであることがわかったかと思います。
・あわせて読みたい
>>>「一、十、百、千、万、億、兆の続きの単位と簡単な覚え方」
>>>「【円周率】3.141592…その続きと簡単な覚え方」
単位「百万円」
こちらもまずは以下の表をご覧いただくとわかりやすいと思います。
1,000,000円は1百万円(=1,000千円)、2,000,000円は2百万円(=2,000千円)となります。
10,000,000円(1千万円)は10百万円であり10,000千円と同じです。
100,000,000円(1億円)は100百万円と表記し、1,000,000,000円は1,000百万円(10億円)となり1十億円とも表記します。
10,000,000,000円(100億円)は10,000百万円であり10十億円と同じです。
「百万円」という単位は、下6桁の「,000,000」を省略したものであることがわかったかと思います。
「千円」「百万円」の付け方
「千円」や「百万円」の単位は「,(コンマ・カンマ)」の位置を基準して付けていきます。
そもそも、数字が4桁を超えると、0が3つ並ぶごとに「,」を付けます。
- 1000 → 1,000
- 10000000 → 10,000,000
「,」を付けると読みやすくなりますよね。
この「,」の位置ごとに「千円」「百万円」「十億円」と省略をします。
この「千円」「百万円」「十億円」は、予算書や決算書などの会計でよく使われる表現です。そのため一般の人にはあまり馴染みがないかもしれません。
もし一般の人向けの資料などでお金を記載するときは、
- 「50千円」より「50,000円」「5万円」
- 「300百万円」より「300,000,000円」「3億円」
とした方がわかりやすいでしょう。
・あわせて読みたい
>>>「一、十、百、千、万、億、兆の次の単位と簡単な覚え方」
>>>「【円周率】3.141592…その続きと簡単な覚え方」