はやこまブログ

(当サイトはプロモーションを含みます)

「 月別アーカイブ:2021年03月 」 一覧

視線誘導標(デリネーター),車線分離標(ラバーコーン),道路鋲(キャッツアイ)などの「道路付属物」の種類と用途をざっくりと解説

2021/03/22   -土木

街中でよく見かける視線誘導標や車線分離標などの「道路付属物」は、大きく分けると5種類あります。よく似た製品と思われるかもしれませんが、目的や用途が全く違います。この記事ではそれぞれの種類や用途などをざっくりと解説しています。

アスコンの意味を解説【土木】(アスファルトとコンクリートとの違いも解説しています)

2021/03/22   -土木

土木で使われる「アスコン」の意味や、アスファルトとコンクリートとの違いをざっくりと解説しています。

平板載荷試験とCBR試験の違いをざっくりと解説(どちらも原位置試験だけど全然違います)

2021/03/22   -土木

平板載荷試験とCBR試験の違いをざっくりと解説しています。

平板載荷試験には2種類あるのをご存じですか?その違いや使い分けをざっくり解説(土木)

2021/03/22   -土木

平板載荷試験には「地盤の平板載荷試験」と「道路の平板載荷試験」の2種類あります。それぞれの試験についてざっくりと解説しています。

長さの単位「m」「cm」は「メートル」「センチメートル」とは言わない?土木業界での特殊な言い方を解説

2021/03/22   -土木

土木業界では「m」「cm」のことを「メートル」「センチメートル」とは言いません。土木業界で言われる特殊な言い方を解説。

図面の縮尺「NTS」について解説

2021/03/22   -土木

図面の縮尺に「NTS」と表記してあることがあります。この「NTS」の意味や使い方について解説しています。

鉄筋の配筋図の「@」「ctc」の意味を解説

2021/03/22   -土木

鉄筋の配筋図で図示される「@」「ctc」の意味を解説しています。

車両用防護柵の意味や種類について解説(Gr、Gp、Gc、Gb)

2021/03/20   -土木

ガードレールやガードパイプなどの車両用防護柵について、その意味や種類、使い分けを解説しています。

防護柵のP種とSP種の違い(ざっくり解説)

2021/03/20   -土木

防護柵には「P種」と「SP種」の2種類あります。その違いや使い分けをざっくりと解説しています。

m3 m2の呼び方

「m3」「m2」の呼び方(いくつかあります)

2021/03/20   -土木, 生活

「m3」「m2」の呼び方はいくつかあります。どの様に呼ぶのかを、呼び方の例付きでご紹介しています。